駐車場経営会社「ユアー・パーキング」の運営形態や対応力、オーナーの声、会社概要などを詳しく調べましたので紹介します。
ユアー・パーキングでは一括借り上げでコインパーキング運営を行っています。賃貸借契約は借地権や営業権が生じない一時使用の形式で、基本契約期間は一般的には3年のところ、ユアー・パーキングでは2年となっています。
そのため土地の売却など転用を考えている場合も契約しやすいのが魅力です。一括借り上げのため整地から機器の準備・設置、管理、運営、メンテナンス、トラブル・クレーム対応まで全てをユアー・パーキングが実施・負担。土地のオーナーは土地の提供さえすれば、あとはユアー・パーキングが責任を持って運営してくれるため、経営知識が無くても安心して駐車場経営ができます。
コインパーキングの売上に関係なく、月々一定の賃料を土地オーナーに支払ってくれるため「固定支払い」制のため安定した収入を得られます。
コインパーキングオーナーとして土地を貸している場合、最も困るのが賃料の値下げです。いきなり賃料を値下げしてくるところもありますが、ユアー・パーキングでは基本的に当初の契約期間内の値下げをすることはありません。値下げがあったとしても契約更新時の際に、それまでの駐車場の実績を開示して、「依頼」という形で交渉するのだとか。
何も言わずにFAXで値下げを通知する業者もある中で、この対応は安心できますね。
コインパーキング専業で20年の実績があるユアー・パーキングは会社と土地オーナーとの信頼関係が結ばれやすいことが特徴です。
その理由の一つに営業担当者の対応力が挙げられます。ユアー・パーキングでは一度決められた営業担当者は辞めない限り担当が変わらず、末永く付き合っていくパートナーとなります。
また、離職率も非常に少ない会社とのことですので信頼関係が築きやすいといえます。
維持管理もアウトソーシングせずに自社スタッフが行い、料金の回収から清掃、機器の修理、メンテナンスなど全てを行うので、何かトラブルがあった時も担当者へ連絡すればすぐに対応してもらえます。
ユアー・パーキングの特徴のひとつにロック板を使わない駐車場が増えていることがあります。
通常コインパーキングではロック板でタイヤをひとつロックして、料金の未払いを防止するのですが、ユアー・パーキングでは「駐車場を利用する人をもっと信頼しよう」という会社の考えにより、ロック板を採用しない駐車場を徐々に増やしています。
その代わり、駐車場内に複数台の防犯カメラで設置し、さらに場内でカメラの映像を確認できるようモニターまでセット。そのため、料金の未払いはもちろん、停めている車へのいたずらもなく駐車場環境がより良くなります。
また、近隣への防犯対策になり、貸主、近隣住民、通行人に非常に好評です。
会社名 | 株式会社ユアー・パーキング |
---|---|
創立 | 平成7年(1995年)9月 |
本社 | 東京都渋谷区西原3-16-12 |
対応エリア | 東京、神奈川、埼玉、千葉、静岡、愛知、大阪、京都、兵庫 |
実績 | 設置駐車場500現場、設置車室3,200車室 |
契約台数 | 1台~OK |
初めて駐車場経営をしようと思っている方でも安心して検討できるサービスです。というのも、メンテナンスはもちろんのこと、提供できる土地に合わせて施工や設計、開業、運営など必要なことをすべてお任せできるので素人からでも始めやすいのが魅力。
アドバイスをしてくれるのは駐車場を経営のプロなので、最初から安定した収入を得ることが期待できるでしょう。
実際にオーナーの方の声や事例について確認してみると、どの方も満足していることがわかります。他社からこちらに乗り換えたという方もいるくらいなので、比較した上でユアー・パーキングの方が良いと判断した方がいるとも言えますね。
また、対応力の高さも見逃せません。何かあった時にすぐ対応してくれるそうなので、駐車場経営に不安を抱えている方でも検討しやすいでしょう。
ユアー・パーキングで取り扱っているのは時間貸し駐車場なのですが、オーナーは一般的な売り上げにかかわらず、毎月安定した賃料を支払ってもらえるので安心です。月極駐車場、コインパーキングなどに関しても相談が可能となっています。20年の経験と実績があるので安心してお任せできるでしょう。