駐車場経営による収入はどのくらいが見込めるのか。気になるコインパーキングの儲けについて紹介します。
遊休地をコインパーキングにすると、どのくらいの収入が見込めるのでしょうか。所有している土地をコインパーキングとして活用しているオーナーの収入モデルケースを紹介します。どのように活用しているのか、毎月どのくらいの儲けがあるのか、成功事例から学びましょう。
マンション付帯の入居者用の駐車スペース全20台のうち、車所有者の住民が減ったことで8台の空きがありました。そこで空いている8台分をコインパーキングに転換。入居者が会社の車で帰宅したときや来客用駐車場として気軽に利用できることから、住民からも便利になったと好評です。
【理想値】
駐車場の形態 | 1台あたりの賃料 | 契約台数 | 駐車場での月収 |
---|---|---|---|
月極 | 12,000円 | 20台 | 240,000円 |
【これまで】
駐車場の形態 | 1台あたりの賃料 | 契約台数 | 駐車場での月収 |
---|---|---|---|
月極 | 12,000円 | 12台 | 144,000円 |
20台停められるのに8台も空きがあり、月額96,000円の損失が生まれています。 |
【コインパーキング導入後】
駐車場の形態 | 1台あたりの賃料 | 契約台数 | 駐車場での月収 |
---|---|---|---|
月極 | 12,000円 | 12台 | 144,000円 |
コインパーキング | 10,000円 | 8台 | 80,000円 |
合計 | 224,000円 | ||
理想値に比べると16,000円ほど下がりますが、8台分は利用者がいなくても安定して収入を得られます。 |
駅からほど近い商店街にあるため申し分のない好立地な月極駐車場ですが、最近の不景気により解約が増えて契約者が減ってしまいました。全16台中8台しか契約がなく、残りの8台が空いたままとなっています。そこで契約のない8台分をコインパーキングにしました。
【理想値】
駐車場の形態 | 1台あたりの賃料 | 契約台数 | 駐車場での月収 |
---|---|---|---|
月極 | 40,000円 | 16台 | 640,000円 |
【これまで】
駐車場の形態 | 1台あたりの賃料 | 契約台数 | 駐車場での月収 |
---|---|---|---|
月極 | 40,000円 | 8台 | 320,000円 |
16台停められるのに8台も空きがあり、理想値の半額しか得られません。 |
【コインパーキング導入後】
駐車場の形態 | 1台あたりの賃料 | 契約台数 | 駐車場での月収 |
---|---|---|---|
月極 | 40,000円 | 8台 | 320,000円 |
コインパーキング | 60,000円 | 8台 | 480,000円 |
合計 | 800,000円 | ||
月額駐車場の賃料より1台あたり20,000円もアップしたので、理想値よりも高い収入が得られるようになりました。 |
都内にある70平方メートルほどの遊休地をコインパーキングに転換した事例です。
【これまで】
遊休地のため、毎年固定資産税が出ていくだけの土地でした。
【コインパーキング導入後】
土地の形態 | 1台あたりの賃料 | 契約台数 | 駐車場での月収 |
---|---|---|---|
月極 | 30,000円 | 4台 | 120,000円 |
コインパーキングに転換することで月に120,000円、年間1,440,000円の収入を得られるようになりました。 |